基本って何?何が分かっていればいいの?

「勉強には基本が大事!」

 

このような話はよく聞きます

 

 

しかし

まるで勉強してこなかった私は

 

é¢é£ç»å

 

何が基本なのかもさっぱり

 

もちろん

英語をやっても

現代文をやっても

 

 

ちんぷんかんぷん

 

これじゃ点を取るどころか
0点を避けることで必死!


マークシートの試験だと

 

当てずっぽうのオンパレード!

 

 

文章は読めないし、

質問内容もいまいち分からない

 

英語に関しては

質問内容が全く読めません

 

 

 

そう、基本の「き」の字は

 

 

文章が読めるというところから始まります

 

ã読ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

長文を読めと言っているのではありません

 

まずは短い文章から

読めるようになりましょう

 

 

現代文、古文、漢文、英語……

 

どうあがいても暗記だけでは乗り切れません

 

読んでその内容を理解する必要があります

 

 

そのための最優先事項はというと

 

 

単語を覚えることです!

 

 

英単語や古典単語はもちろん、

 

現代文でよく出題される評論文でも

 

小難しい単語が出てきます

 

 

「この子はこの言葉の意味分かってるかな」

 

 

といって

その小難しい単語の入っている文に下線を引いて

問題を出してくるのが大学です

 

 

また、単語の重要性は他にもあります。

 

そもそも文章とは、単語の列です

 

f:id:makimaki1130:20181014132238p:plain

 

たとえば、

「私は白いカバンを持っている」

 

この文章には「私」「白い」「カバン」「持っている」

の4つの単語が入っています

 

 

もしあなたが外国人で、

「白い」が読めなかったとします

 

「私は(  )カバンを持っている」

 

こんな風に読むわけです

 

 

まぁなんとなく理解はできますね

 

 

では「カバン」が読めなかったとします

 

「私は白い(  )を持っている」

 

白い何を持っているのだろう

「消しゴム」かなぁ……

 

 

そう、こんな短い文章ですが

 

この文章において

「カバン」という単語は

 

ものすごく大切な情報になっているのです

 

 

また、

ここで「カバンを」と「を」が入っていることで

目的語(ここでは説明を省きます)となっています

 

それにより重要な言葉となっているのも事実ですが、

仮に「は」と「を」が読めなかったとしても

 

「私 白い カバン 持っている」

 

 

意味は通じますよね?

 

 

つまり、

どんなに短い文章を読むにしても

 

単語の意味がわかることがとても大切なのです!

 

ãçµµæ¬ã読ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

単語っていっぱいあるじゃん!

 

そんなにたくさん覚えられない!

 

それに英語に古典、漢文、現代文……無理だ!

 

 

と思う人は多いと思います

私もその1人でした

 

しかし、

単語のテキストは小さく

持ち運びやすいです

 

もちろん、書いて覚えることが一番効果的ですが

 

 

いつもならスマホをいじっている

 

通学中、食後、寝る直前

 

 

触っているものを

スマホやゲーム機から

 

単語のテキストに置き換えましょう!

 

 

眺めるだけでも変わります!

 

 

書いて、見て、覚える

 

 

文章を読むために、まずは単語を覚えましょう!

 

 

最後までご閲覧、ありがとうございました!