逃げることのできない英文法

英単語で名詞、動詞を覚えたら

 

なんとなく長文が読めます

 

f:id:makimaki1130:20181021132643j:plain

 

しかし、

その前に立ちそびえるのは

 

 

英文法の壁!

こと並べ替え問題です

 

 

 

どう並べたらいいのか全く分からない

 

5問中、全✖

 

 

私は英語で1番苦手だったのが

文法でした

 

 

 

模試でもやはり

前半に数問は出てきます

 

そのたびに全✖を見せられては

心が折れていました

 

 

しかもこの文法問題

 

1問2~3点と

配点はそこまで高くありませんが

 

できる人はここ1、2ミスですまし

 

 

できる人とできない人では、

この文法だけで

 

 

10点以上の差がついてしまうのです!

 

 

点数はもちろん、この10点で

 

偏差値はだいぶ違ってしまいます

 

f:id:makimaki1130:20181021132805p:plain

 

また、

長文を解くときにも

文法は欠かせません

 

 

確かに、

単語を理解していれば

なんとなく読めます

 

 

しかし、

 

和訳問題が出てきたら

 

自分でなんとなく読めた文では

〇がつきません

 

 

「誰が読んでも理解のできる和訳」

 

 

にしなければならないのです

 

 

f:id:makimaki1130:20181023183100p:plain

 

そのためにも文法は欠かせません

 

 

よって英文法は

 

 

どうしても避けることのできない

ものなのです

 

 

何回問題を解いても〇がつかない

 

授業でやってもちんぷんかんぷん

 

 

そんな方、

まずはこれを覚えてください!

 

 

S(主語)

V(動詞)

O(目的語)

C(補語)

 

エス、ブイ、オー」もしくは

エス、ブイ、オー、シー」

 

一度は聞いたことがあるかもしれませんね

 

 

このSVO(+C)の語順、

これさえできれば文法問題が解けます!

 

 

目的語って何?

補語って何?

日本語がすでに分からない……

 

 

安心してください!

簡単に説明します!

 

 

例えば、

S(主語) V(動詞) O(目的語)で

構成された以下の文

 

f:id:makimaki1130:20181023183245p:plain 

I watched movie.

(私は映画を観た) 

 

 

I(私は)=S(主語)

 

watched(~を観た)=V(動詞)

 

movie(映画)=O(目的語)

 

という構成になっています

 

 

動詞の直後にある名詞がO(目的語)
だと思ってください!



それを覚えた上でSVOCの文を
見てみましょう

 



C(補語)とは直前のO(目的語)が「何か」
もしくは「どういう状態か」を表す語です

 

f:id:makimaki1130:20181023183422p:plain
I named my dog Max.
(彼の犬はマックスと名づけた)

 

 
I (私は)=S(主語)

named(名づけた)=V(動詞)

my dog (私の犬)=O(目的語)

Max(マックス)=C(補語)


動詞(named)の直後に名詞(my dog)
がきていますね


また、この時


O(目的語)の「my dog」は
「何か(どういう状態か)」というと

C(補語)である「マックス」です



つまり、

O(目的語)=C(補語)

となるのです!

 


「私の犬」=「マックス」

 


なんとなく理解できましたでしょうか

 


このSVOCの語順と関係


この順番さえ覚えてしまえば
並べ替え問題の基礎ができます!

 


この並べ替え問題、

大嫌いでしたが


〇がつくようになるとパズル感覚で
楽しめます!


エス・ブイ・オー・シー


語順が分からなくなったら
この言葉を思い出してください!



ご閲覧ありがとうございました!